〝行政主導〟ではない、真の区民主体・住民主体のまちづくりを目指して!

 

文京区は、「ともに活動し、ともに地域社会の課題を解決するという意味で、『協働・協治』と呼び、『文の京』文京区の自治の理念として位置づけ」(文京区自治基本条例)ていますが、まちづくりに関しては、真の「協働・協治」が根付いていません。私たちは真の意味での区民主体のまちづくりを進め、真の「協働・協治」の理念に沿ったまちづくりの実現を目指します。

 

新着NEWS

・2019年8月23日(金)

◎「文京区における『あらゆる差別なきまちづくり』を考える」の連載をスタート! 第48回:「文京区長が区民の『請願権』侵害か⑮」をアップしました!

 

※「文京区のまちづくり支援策を考える(2)」のコーナーでの「まちづくり推進要綱を考える」は135で一旦休載します。(※1~64は「文京区のまちづくり支援策を考える」のコーナーで連載しています) 

区長への手紙

私たち区民の声はここにあります。右上のメニューを開き、是非この手紙をお読み頂ければ幸いです。

区議の方々へ

私たちは、どの党派、どの会派にも与しません。区民の権利を盾に住民のエゴを押し付けるつもりもありません。常に平衡感覚を大切にし、対話を通じて、区民にとって真に必要なことを「是々非々」でお願いしたいと思っています。(右上のメニューを開くと「区議の方々へ」があります)


まちづくり基礎知識ABC

「まちづくり」とひと口に言っても、その定義から手法、法制度など多岐にわたります。このコーナーでは分かりやすく解説していきまます。

文京区のまちづくり支援策を考える(1)

文京区のまちづくり行政やまちづくり支援策について考えます。このコーナーでは、文京区のまちづくりに必要な支援メニューが揃っているか、文京区に相応しい内容か、文京区が基本構想で掲げる「だれもが住み続けたい・住みたくなる快適で魅力的なまち」づくりに寄与するものであるかどうかを検証します。

第1回

 それまでのまちづくり支援策

第2~16回 

 その後の支援策①~⑮

第17~21回

 区民からの提案①~⑤

第22~85回

 まちづくり推進要綱を考える

第86回からは文京区のまちづくり支援策を考える(2)のぺージで連載しています。

他の自治体に学ぶ「まちづくり支援策」~その制度と仕組み~

他の自治体ではどのような「まちづくり支援策」を導入しているでしょうか。文京区にも必要なものはないでしょうか。地元住民の発意に基づく「まちづくり」を支援する制度と仕組みをこのコーナーで紹介します。

●第1回 文京区
●第2回 渋谷区
●第3回 目黒区
●第4回 港区
●第5回 墨田区
●第6回 江東区
●第7回 台東区
●第8回 葛飾区
●第9回 足立区
●第10回 品川区

●第11回 大田区

●第12回 中野区

●第13回 杉並区

●第14回 北区



請願書・陳情書等

9月定例議会に向け、まちづくりに関する「請願書」を提出しました。詳しくは右上のメニューを開き、さらに「+」をクリックして「請願書」のサブメニューを開いてご覧下さい。

まちづくりコラム「明日への架け橋」

真の「区民主体・住民主体」のまちづくりはどうあるべきか、実現に向け何か必要か。「学び」と「気づき」を綴ります。右上のメニューを開き、さらに「+」をクリックして「まちづくり『コラム』」のサブメニューを開いてご覧下さい。

千石憲章(素案)

千石地域では、「成城憲章」をお手本に、「千石憲章(千石4丁目南地区)」(素案)を策定中です。ゆくゆくは「大和郷憲章」や「小石川憲章」「西片憲章」など、区内各地でできていけば、区民主体のまちづくりが区全域に広がるものと期待しています。詳しくは右上のメニューを開き、さらに「+」をクリックして「千石憲章(案)」のサブメニューを開いてご覧下さい。



「文の京」まちづくり基本条例(試案)

私たちは、区民の手による「『文の京』まちづくり基本条例」(仮称)に取り組んでいます。詳しくは右上のメニューを開き、さらに「+」をクリックして「まちづくり基本条例」のサブメニューを開いてご覧下さい。

文京区のまちづくり支援策を考える(2)

文京区のまちづくり行政やまちづくり支援策について考えます。このコーナーでは、文京区のまちづくりに必要な支援メニューが揃っているか、文京区に相応しい内容か、文京区が基本構想で掲げる「だれもが住み続けたい・住みたくなる快適で魅力的なまち」づくりに寄与するものであるかどうかを検証します。

第86回~

 まちづくり推進要綱を考える

 

※第1~85回は文京区のまちづくり支援策を考える(1)のページで連載しています。

文京区における「あらゆる差別なきまちづくり」を考える

文京区の課長級職員が、まちづくり活動に取り組む特定の区民を「差別主義者である」と発言した問題を解明・検証し、文京区において「あらゆる差別なきまちづくり」をいかに進めていくべきかを考えます。→(詳しくはこちら